post

鹿島学園高校卒業の久保静也君、テネシー州のMartin Methodist College(MMC) に1月からの入学決定!

Pocket

鹿島学園高校卒業の久保静也君が、テネシー州にあるMartin Methodist College(MMC) に1月からの入学が決まりました。

久保君は力強いテニスなのですが高校時代の戦績でアピールするのが少し難しかったため、プロモーション用に撮影したビデオでどこまでコーチの目を惹けるかがひとつの勝負でした。

今年はコロナの影響で実際に大学を訪問してコーチに見てもらったり、コーチが日本に有望選手を観に来るShowcaseなども開催できずでしたが、ここはI-Consportsの持つ幅広い大学との人脈や経験の見せどころ! スペインやアメリカのスタッフと連携して、本人にとってベストの選択になるよう粘り強く交渉を続けました。

幸い、複数の大学のコーチから一度話してみたいというオファーをもらうことができ、その中でテネシー州にあるMMCのコーチが熱心に誘ってくれたこともあり、お世話になることに決めました。MMCは1870年創立、生徒数1,000人弱の私立リベラルアーツ大学ですが、来年の夏以降はテネシー州立大学群の一校になることが決まっています。テニスは、NAIAというNCAAとは別の4年制大学の全米組織に所属しています。

1月から新天地で頑張ることになりますが、貪欲にいろいろなことを身につけて一回り大きな男になって帰ってきてください。

おめでとう、静也! Let’s go Redhawks !!

post

柳川高校卒業の吉村萌佳さん、アーカンソー州にあるSouthern Arkansas University(SAU)に入学決定!

Pocket

柳川高校卒業の吉村萌佳さんが、アーカンソー州にあるSouthern Arkansas University(SAU)に1月からの入学が決まりました。

SAUは州立の4年制総合大学で、1500エーカーの広大なキャンパスに約4千人の学生が学んでいます。スポーツも盛んですが、海外からの留学生のために英語の基礎コース(ESL Program)も充実していますので、英語がネイティブでない我々日本人にとっては非常に有難いプログラムだと思います。

(ESLはこちらを参照)

 https://web.saumag.edu/esl/

テニスはNCAAのDiv.2に所属し、2019年度は所属するカンファレンスで優勝してNCAA Div.2の全米選手権に出場!全米ランキングは最終的に27位まで飛躍しました。

一昨年に強豪校から移ってきたヘッドコーチがチーム強化を行っており、柳川高校で活躍した吉村さんのテニスを気に入ってくれて、晴れて1月から入学となりました。

年明けから新天地での新しい生活が始まりますが、色んなことにチャレンジして充実した大学生活を送ってください。

おめでとう、ほのか! Let’s go Muleriders !!  

post

Team YONEZAWA所属、西宮甲英高校卒業の平野太陽君カンサス州にある2年制大学Cowley Collegeへ入学決定

Pocket

Team YONEZAWA所属、西宮甲英高校卒業の平野太陽君が、カンサス州にある2年制大学Cowley Collegeへの入学を決めました。

Cowley Collegeはジュニアカレッジの全米ランキングでトップ3に入る強豪校で、来シーズンはアルゼンチンのジュニアチャンピオンもチームに加わり、コーチは全米優勝を狙うと意気盛んです。

www.cowleytigers.com/sports/mten/index

太陽君にかかる期待も非常に大きいですが、ここで2年間しっかり勉強とテニスを頑張って、3年生になるタイミングで好条件での編入を狙っていくというのが太陽君の作戦です。

最初から思いっきり暴れてやってください!

おめでとう太陽! Go Taiyo !  Go Cowley Tigers !!

post

柳川高校卒業の七尾岳俊君、ノースカロライナ州のMontreat Collegeに入学決定!

Pocket

福岡県の柳川高校卒業の七尾岳俊君が、ノースカロライナ州にあるMontreat Collegeに入学が決まりました。

Montreat Collegeは学生数800人弱の私立リベラルアーツ大学で、教授1人当たりの学生数Student-Faculty Ratio(11:1)や20人以下の少人数クラスの割合(78%)が示す通り、非常にきめ細やかなリベラルアーツ教育が特徴。スポーツはNAIAに所属しています。

七尾君は強豪柳川高校テニス部のレギュラーメンバーとして活躍しましたが、彼もまた高3の夏までどっぷりと部活中心の生活でしたので海外の大会に出る機会はなく、卒業後は海外の大学への進学希望を持ってはいたものの、それはStudent-Athleteとしての留学ではなく一般の留学としてオーストラリアやカナダなども含めて可能性を考えていました。

本人からは高3の夏休みに相談がありましたが、柳川高校からはこれまで何人かの先輩がアメリカの大学へ留学していることもあり、先輩たちの話なども参考にしながら最終的にアメリカの大学へのStudent-Athleteとしてのチャレンジを決心しました。

とは言え、本格的にTOEFLの勉強に取り組んだのは高3の秋以降なので、やはり最初は英語のスコアを伸ばすのに苦労しました。

日本の高校三年生がTOEFLの試験を受けるとだいたい37〜38点ぐらいが平均と言われていますが、そこから大学が求める71点まで伸ばすのに7〜8ヶ月ぐらいはかかります。七尾君の場合もスコアが上がってくるのに時間がかかりましたが徐々に実力を蓄えていき、最後はコロナ禍で受けられなくなったTOEFLの代わりにDuolingoという別の英語テストでスコア100点をマークし、晴れてMontreat Collegeから合格を勝ち取ることができました!(Duoling Testの100点はTOEFLでは64~74点ぐらいに相当します)

NAIA所属で上位トップ10に入る大学を含めいくつかあったオファーの中で、「高校時代は名門校でみんなから追いかけられる立場だったが、大学では逆の立場で強い学校に追いつき追い越していく成長途上のチームで頑張ってみたい」と言い、新しく就任した若い情熱的なコーチが積極的にリクルーティング活動を展開していて、これからチームを強くしていくMontreat Collegeを選んだところに七尾君の心意気を感じました。

新しいチームゆえの試行錯誤もあると思いますが、芯の強さと内に秘めた闘志でチームの中心メンバーとして頑張ってくれると信じています。おめでとう!

Let’s go Taketoshi ! Let’s go Montreat College Cavaliers !! 

post

椙山女学園高校卒業の三宅渚さん、ペンシルバニア州にあるSaint Francis University(SFU)に入学決定!

Pocket

愛知県の椙山女学園高校卒業の三宅渚さんが、ペンシルバニア州にあるSaint Francis University(SFU)に入学が決まりました。

SFUは1847年創立の私立リベラルアーツ大学で、カトリック系のカレッジとしては全米で最も歴史ある大学のひとつです。

600エーカーの緑豊かなキャンパスに2000人ほどの学生が学び、20人以下の少人数クラスの割合が全体の66%と非常にきめ細かい教育が特徴。Retention Rateという学生の大学への満足度を表す指標も87%と非常に高い大学です。

渚さんは名門椙山女学園のテニス部で主にダブルスプレイヤーとして活躍し、春の全国高校選抜大会で団体戦3位という素晴らしい戦績があります。

一方で(これは高校の部活中心で頑張ってきた子たち共通の悩み?なのですが)ITF等の国際試合での戦績や大学のコーチが見るUTRというテニスのレーティングがなく、コーチにどうアピールするかというところが悩ましいところでした。

大学テニスではダブルスポイントを取れるかどうかが最後に勝敗の分かれ目になることも多いので、ダブルスは非常に大事なのですが、コーチはどうしてもシングルスの戦績の方に目が行きがちですので、そこをいかにアピールできるかがポイントでした。コーチへは高校時代のテニスの戦績にプロモーションビデオを添えて売り込みをかけますが、渚さんが得意としていたネットプレイを中心に編集し、興味を持ってくれそうな大学のコーチにアプローチをかけるようしました。

いくつかのNCAA Div.2強豪校からは是非!と声が掛かったのですが、本人はできればDiv.1の大学で自分の力を試してみたいという希望があり、最後の最後まで粘り強く折衝を重ねた結果、Saint Francis UniversityというD1の素晴らしい大学との出会いに結びつきました。

SFUは勉強面も非常にしっかりした大学ですのでテニスとの両立は大変なところもあるかと思いますが、念願のアメリカの大学で将来の夢に向かってしっかり頑張ってくれればと思います。

おめでとう渚! Let’s go Saint Francis Red Flash !!  

post

履正社高校卒業の山矢太陽君、University of the Ozarksに入学決定!!!

Pocket

大阪府の履正社高校卒業の山矢太陽君が、アーカンソー州にあるUniversity of the Ozarksに入学が決まりました。

オザークス大学は1834年(江戸時代!)に設立された歴史あるリベラルアーツ大学で、学生数1,000人以下の少人数教育が特徴。オザーク山脈の麓に広がるキャンパスは自然に恵まれていて、アカデミックランキングもリベラルアーツ大学でSouth(南部地区)の第7位にランクされています。

テニスはNCAAのDiv.3に所属。屋外にはビデオストリーミングカメラ付きの8面の新しく綺麗なコートを持ち、Div.3校の中でも有数の施設です。Div.3はスポーツ奨学金は出していませんが、アカデミック奨学金が充実している大学が多く、高校時代の評定平均が高い子はDiv.3という選択肢もあります。山矢君は高校時代は怪我もあって十分な戦績を残すことが出来ませんでしたが、2年前にアメリカの大学へ進学した先輩の話を聞き、自分もアメリカでチャレンジしてみたいという思いを実現させました。

Admissions officeからは高校の学業成績やTOEFL/SATスコア以外にPersonal Essay(志望理由についての小論文)やLetter of Recommendation(推薦状)など様々な書類の提出を求められ、エッセイは何度も書き直しが必要でしたが💦、無事合格まで辿り着くことができました!

彼はSATの英語は500点近い高得点を持っていて、これもひとつのアピールになったと思いますが、何より本人の非常にポジティブな姿勢がコーチに気に入られたところが大きかったと思います。何回かコーチとの電話面談やメールのやり取りがありましたが、英語の上手い下手ではなく本人の情熱がどれくらい相手に伝わるか、そこが一番のポイントでした。昨年12月に行われたShowcaseでもいろいろな大学のコーチに自分から話しかけていった姿をよく覚えています。

おめでとう太陽!

新しい環境でも持ち前のガッツと明るさで、新しい自分を摑んでください。

Let’s go Hikaru !  Let’s go Ozarks Eagles !!

post

愛知県の誉高校卒業の青木乙葉選手、NCAA Div.1所属のUniversity of South Alabamaに決定!

Pocket

愛知県の誉高校卒業の青木乙葉さんが、NCAA Div.1所属のUniversity of South Alabama(USA)にフルスカラーシップでの入学が決まりました。

USAはアラバマ州にある総学生数15,000人の大規模な州立大学で、テニスは昨シーズン所属するSun Belt Conferenceで優勝し、NCAAの全米学生選手権に駒を進めた強豪校です。

乙葉さんから初めて問合せがあったのは高校2年生の10月でした。

所属するテニスクラブの先輩でアメリカの大学へ留学した人がいて、自分にも可能性があるかどうか相談したいとのことで、11月に名古屋でご両親を交えて面談し留学への想いを確認しました。

ITFの実績などからNCAA所属の大学への可能性も考えられましたが、アメリカの大学はテニスだけでは入学できないので、まずは早めにTOEFLを受けてもらうようお願いしました。TOEFLについては正直かなり衝撃的なスコアからスタートしたのですが、「勉強しておけばよかったと思うことはたくさんあるけど、テニスをやっていた時はそれが本当にやりたいことで頑張って来たから、そのことに悔いはないです」という言葉を聞いて、今度は留学への強い気持ちを勉強に向けた時にどうなっていくか、、、全力で応援するしかないと思いました。

最初はどこか「他人事」のようなところもあった乙葉さんですが、勉強だけでなくその他の色々なことに対しても自分から積極的に取り組んでくれるようになり、明らかな成長を感じました。マンツーマンで1から見てくれた英語の先生の献身的なサポートもあり、高3の冬以降は順調にTOEFLのスコアを伸ばしていき最終的に大学から合格通知をもらうことができたのですが、サウスアラバマ大学は入学時の英語のレベルに合わせてIntensive English Program (IEP) という英語の補習クラスも充実しており、英語を母国語としない生徒が困らないよう大学側のサポートもしっかりしています。

まだまだこれから大変なこともあると思いますが、彼女ならひとつずつ乗り越えていってくれると思います。

おめでとう、乙葉! 新しい環境で夢に向かって頑張っていってください。 Let’s go Otoha !  Let’s go South Alabama Jaguars !!

post

浪速高等学校卒業の下辻優斗君、Campbellsville UniversityにStudent-Athleteとして入学決定

Pocket

大阪府の浪速高等学校卒業の下辻優斗君が、ケンタッキー州にあるCampbellsville UniversityにStudent-Athleteとして入学が決まりました!

Campbellsville Universityは私立の4年制大学で、総学生数は12,000人(うち学部生は5,000人ぐらい)。テニスはNAIAというNCAAとは別の4年制大学の全米組織に所属する大学で、昨シーズンはNAIAの全米選手権にも進出しています。コーチからは「優斗のビデオを見ると1年生からすぐにレギュラーで活躍できるかどうかは分からないけれど、しっかり練習していけば2年生、3年生から十分レギュラーに入っていけると思う」とのコメントをもらっています。

下辻君から初めて問い合わせがあったのは昨年の6月(高3の6月)中旬でした。

アメリカの大学に憧れているがどれくらいの費用がかかるのか?、予算的には何百万も準備できないが奨学金は簡単にもらえるのか?、ITFのランキングとかは持ってなくても大丈夫なのか? そういう基本的な質問から始まったことを覚えています。自分は日本国内の大会でも全日本ジュニアとかに出てるレベルじゃないんで、それでも大丈夫なのか?というところが一番の心配だったようです。

何回かメールや電話でやり取りした後、考えている予算のことなども突っ込んで話をしました。

高校の評定は結構良いということで、それならスポーツの奨学金以外にアカデミックの奨学金も狙って、合計金額である程度の額になるようにトライしていくこともできるんじゃない?という話をし、もしもアメリカの大学を狙っていくのであれば2学期以降の評定平均も出来る限り高いものをキープできるよう努力をお願いしました。(※アメリカの大学は高3の1学期の成績だけでなく、高校3年間分全部の評定が必要です)

その後少し時間が空きましたが、8月の全日本ジュニアの期間中に大阪で会って色々な話をし、日本の大学に指定校推薦で行くには8月末までに決めて高校に言わなければならないということで、お母さんも交えて相談した結果、憧れていたアメリカの大学を目指して頑張るという方向性に固まりました。

その後は夢に向かって英語の勉強に集中。最終的に大学が求めるTOEFLスコアをクリアし、晴れてStudent-Athleteとしての入学が決まりました。

NCAAの最高峰Div.1の大学にアスリート奨学金をもらって入るにはやはりある程度のテニスの戦績が必要になりますが、アメリカには日本の3倍以上の大学がありますので、自分のテニスレベルに合わせてDiv.2やDiv.3、またNAIA所属の大学など多角的に大学を絞り込んでいけばいいです。何よりも、自分がどういう大学生活を送りたいのか、そこが大学選びでは一番大事な要素になると思います。

今年はコロナ禍の影響で9月からの授業も教室で行われるかオンラインになるかまだ各大学ともに決めかねている状態ですが、実際にはまだ夢の第一歩を踏み出したに過ぎません。これからの4年間で本当に自分の夢を叶えていけるかどうかですので、楽しみながら頑張ってくれればと思います。

おめでとう優斗! Let’s go Campbellsville Tigers !!

post

秀明英光高校卒業の横山蒼馬君 Siena Collegeに入学決定!

Pocket

埼玉県の秀明英光高校卒業の横山蒼馬君が、ニューヨーク州にある私立のリベラルアーツ大学Siena Collegeへの入学が決まりました。
  
蒼馬君は昨年度の関東ジュニア準優勝、全日本ジュニアでベスト16など国内では立派な戦績がありますが、高3の夏まで部活を中心に頑張ってきたためITF等の国際試合での実績はありませんでした。ただ、早くからアメリカの大学への留学も視野に入れてI-Consports主催の米国大学視察ツアーに参加するなど、準備も怠らず頑張ってくれたこともあり、中規模~小規模のリベラルアーツカレッジを中心に20校近くをリストアップし、その中からテニスのレベルとアカデミックレベルを考え合わせながら自分に合った大学を絞り込んでいくことができました。
   
TOEFLは高3の秋の時点である程度のスコアを取れていたのですが、目標にしていた大学の多くがテニスだけでなくアカデミック面でも優秀な大学が多かったため、要求スコアも高いところが多く途中少し苦労しましたが、最終的にNCAA Div.1所属のSiena Collegeという優秀な大学から合格通知をもらうことができました。
     
今年はコロナウィルスの影響で世界の情勢が例年とは違う厳しい状況になっていますが、秋学期からの渡米を目指して準備を進めています。
おめでとう蒼馬! 新しい環境で充実した大学生活を送ってください。Let’s go Soma !  Let’s go Siena Saints !!