post

2018年第5回 米国大学へのアスリート留学説明会 「TOEFL攻略のコツ」AGOS × I-Con Sports のお知らせ

Pocket

2018年第5回 米国大学へのアスリート留学説明会

「TOEFL攻略のコツ」AGOS × I-Con Sports のお知らせ

アスリート奨学金をもらって米国大学への留学について、たくさんのお問合せをいただいております。今年第5回目の説明会では、実際に大学から合格通知をもらうために皆さんが一番苦労する「TOEFL」試験について、留学生の英語試験対策に28年の実績を持つアゴス・ジャパン(www.agos.co.jp)さんの協力を得て、実際にどのような勉強法でTOEFLを攻略するかのヒントをお話しいただきます。

第一部の「アスリート留学説明会」では、大学進学でかかる費用や奨学金のこと、また「Student-Athlete」としての実際の大学生活の様子など、初めての方でも分かりやすいように入門編情報から丁寧にご説明いたします。以前に留学説明会を聞かれたことのある方は、第二部の「TOEFL攻略のコツ」からご参加いただいても結構です。

説明会・個別相談のお申込みは下記URLからお願いいたします。

◆日程: 2018年9月24日(月/祝) 16時30分

◆スケジュール:

16:30~18:00 (第1部)アスリート留学説明会

18:00~20:00 (第2部)TOEFL攻略のコツ

20:00〜21:00 個別相談会(希望者のみ)

◆会場:アゴス・ジャパン渋谷校
(東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル)
https://www.agos.co.jp/about/map/

◆参加費:お一人500円

◆申込み:コチラから↓
https://ws.formzu.net/fgen/S41250768/

たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

個別相談会の時間等でご質問、ご要望のある方は、info@i-consports.jp までお問合せください。

post

第6回大学視察ツアーのお知らせ(3/31~4/9)

Pocket

I-Con Sportsでは米国の大学への進学に興味を持っている高校生・中学生を対象に、今年も春休み期間中に米国大学視察ツアーを企画いたしました。本ツアーで子供たちに実際に自分の目で大学の施設やキャンパスや大学対抗戦の様子を見てもらうことで、アメリカの大学での生活やそこでプレイする自分のイメージを肌で感じてもらいたいと考えています。

プログラムの中には、大学キャンパスでAdmissions Officeの方のお話を聞かせていただいたり、オレゴン大学など日本人プレイヤーが在籍する大学を訪問し、アメリカの大学にStudent-Athleteとして進学した現役大学生との交流会なども計画しています。

I-Con Sportsは皆さんがアメリカの大学からアスリート奨学金を得て、大学の授業もきちんと受けながら、これまで以上に恵まれた環境でそれぞれのスポーツと勉強に打ち込めるようお手伝いをいたします。英語力だけではない真の国際化、人材や教育のグローバル化が叫ばれる中で、色々な選択肢の中にアメリカの大学という選択肢も加えてみてはいかがでしょうか?

■募集要項

日程: 2018年3月31日(土)〜4月9日(月) 成田空港集合・羽田空港解散
訪問地: アメリカ合衆国ワシントン州・オレゴン州・カリフォルニア州
参加費: 2,700ドル(3月の為替レートで日本円に換算)
詳細はこちらのパンフレットをご覧ください→4月大学視察ツアーチラシver6.1

■お申込み方法

メールのメールの件名に「米国大学視察ツアー参加申し込み」と明記いただき、本文に以下の7点を書いて iconsports.japan@gmail.com までメールでお申込みください。

  1. 参加者のお名前 2.参加者のメールアドレス 3.ご住所 4.電話番号 5.性別 6.学校名・学年(4月からの新学年) 7.保護者のお名前とメールアドレス

申込みメールをいただき次第、弊社担当者より確認のメールをお送りいたします。費用につきましては3月中旬に日本円にて請求をさせていただきます。

後日追記:今視察ツアーのビデオを掲載致しました。

https://vimeo.com/273220942

 

post

第5回大学視察ツアー

Pocket

第5回大学視察ツアーが終了しました。今回はのべ12名の参加があり、過去最高のものとなりました。

主な見学校は、University of Virginia, Rice University, Sam Houston University, University of Texas Austin, University of Texas San Antonio, TCU, University of Texas Arlington
試合観戦は男子がUniversity of Texas A&M Corpus Christi vs Wichita State University, Wichita State University vs University of Texas Austin, TCU vs University of Central Florida女子がUniversity of Texas Arlington vs New Mexico State University, North Texas vs University of Nevada、それに男子のNCAA D1 National Team Championshipsでトップ16校の対戦です。

TCUのコーチは現役メキシコデビスカップチーム監督、University of Central FloridaのコーチはAndy Roddicのお兄さん、TCUの男子選手はメンバーのうち5名が元ITFトップ10など刺激には十分です。

24日には伊藤雄哉選手の所属するUniversity of Texas Austinと井上晴選手の所属するWichita State Universityが直接対決し、お互い#1ダブルスで戦いました。勝敗はつかず44で分けました。またシングルでは両日本人とも勝利し、伊藤雄哉選手は危なげなく、井上晴くんは全米11位の選手にAwayで大金星を上げました。

このような結果にアメリカの大学のコーチは益々日本の選手に興味を持ち始めています。

またその他、2017年入学希望の男子選手が3名参加していましたが、全員にその場でOfficial Visit(大学側が全費用を負担しての招待)のオファーが色々な大学から来て、実際に帰国を伸ばして今も大学訪問を行なっています。やはりコーチの目の前でテニスを見せることはとても有効だと感じた思いでした。

伊藤選手や井上選手を始め、University of Texas San Antonioでは渡辺たける選手、University of North Texasでは佐々木はるか選手などの現役で活躍している選手とも話が出来、とても刺激になったことと思います。

女子で今年留学先が決まっている2名は、実際にチームメイトと会いコーチとの挨拶も果たし、スポーツ施設・キャンパスなどを見て回すことが出来ました。

この度参加された選手の保護者の方には、この場を借りて御礼申し上げます。

今回の模様は現在動画としても掲載しましたのでぜひご覧ください。

今回は2000マイルのドライブでした。

ありがとうございました。

馬場

2017年のツアーのショートビデオ

IMG_4984
IMG_5003
IMG_4955
IMG_5047
IMG_5042
IMG_5011
IMG_4965
IMG_4998
IMG_4976
IMG_4953
IMG_4943
IMG_4956

   

post

第4回大学視察ツアーのお知らせ(カリフォルニア)

Pocket



4月10日(日)〜4月18日(月)までカリフォルニア方面で大学視察ツアーを行います。ツアーにはStanford, UCLA, UC Berkeley, USC, Pepperdineなどの全米トップ大学、その他San Jose State University, St. Mary’s University, Santa Clara University, Loyola Marymount Universityを含む試合を多く観戦する予定です。特に17日に行われるUCLA vs USCの試合は、シーズン最終戦ということもあり大変盛り上がります。実際のアメリカの大学テニスのレベルを実感し、モチベーションを上げてもらえれば幸いです。この時期のツアーでは、大学のコーチたちに直接Showing することは基本的にありませんのでご了承ください。(予定は天候などにより変更する場合があり予定は未定です)

第1次募集:男子4名、女子4名(最低随行人数5名)

予定:集合(4/10)-SanFrancisco国際空港、 4/11-San Jose/Santa Clara、4/12-UC Davis/Sacrament State Univ./Stanford、4/13 UC Berkeley、4/14 UC Santa Barbara、4/15 Pepperdine、4/16 UCLA or Loyola Marymount、4/17 USC、4/18 Los Angels国際空港解散

この中で試合観戦を組んでいきますが、参加メンバーが揃い次第決定してきます。予定は変更する事もありますので予めご了承ください。またSan FranciscoからLos Angelsまでの移動(約6時間)は車になります。

参加費:USD$2,100(ホテル代、食費、移動その他含む。日本からの航空券代、保険代は除く)

宿泊ホテル

4/10~14:  La Quinta Inn San Francisco Airport North
20 Airport Blvd
South San Francisco, CA 94080-6515

4/14~15: La Quinta Inn & Suites Santa Barbara
1601 State Street
Santa Barbara, CA 93101

4/15~18:La Quinta Inn & Suites LAX
5249 West Century Blvd
Los Angeles, CA 90045

ご希望の方はメールにて参加希望の上お知らせください(先着順)。iconsports.japan@gmail.com

※また今回は、保護者の方やコーチの方にもご希望があればご一緒に参加していただければと思います(ホテルなどはご自身でご自由にお手配ください)。ご一緒に移動をご希望の方のみ$300を徴収させていただきます。

ご不明な点もあるかと思いますので、まずはお問い合わせください。

1014465_445657805536764_1471870281132713388_n 10259946_445658268870051_6494779810952499407_n 10313650_445657895536755_2255666082607950979_n

post

第3回アメリカ大学視察ツアー(テニス)

Pocket



2016年2月14日から21日(日本到着22日)まで、テキサスの大学を中心に視察ツアーを行います。実際のキャンパスを見学し、テニスチームの練習や試合を観戦し、実際にコーチからの話を聞いたりします。アメリカの大学へテニス留学をお考えの方は、是非渡米前に本場の雰囲気や実力を体験することをお勧めいたします。ご興味のある方はご連絡ください。

2016年入学選手ですでに大学からのオファーのある方は、この間にOfficial Visitのアレンジをすることも出来ますので、是非ご検討ください。

Official Visitとは、大学側が旅費や宿泊費、食費などを負担して大学を訪問させてくれるシステムです。ただ日本からの旅費は出ない場合が多いので、アメリカ国内にいる時であればアレンジが可能です。

期間:2月14日(日)〜21日(日)

費用:約2000ドル(ホテル代、アメリカ国内移動費、食費。日本からの航空券代は含みませんので各自ご用意ください)

場所:テキサス

募集人数:4〜10名

引率:馬場猛、Marc Becker

日程:後日発表

iconsports.japan@gmail.com

1422600_447667298669148_7146952436230114181_n10171052_443278265774718_643415802892996716_n10978602_556825641086646_9042213033216138498_n

post

日本からの高校生4名が参加してアメリカ大学視察ツアー中です。

Pocket



日本からの高校生4名が参加してアメリカ大学視察ツアー中です。University of North Carolinaはマイケル・ジョーダンの在籍していた大学としても有名で、テニスチームは現在女子が全米1位。男子が15位。ATPやWTAのランキング保持者が多数在籍しています。女子のトップはすでに1万ドルの大会で2度優勝するなどWTAの大会にも出場し、プロになるタイミングを見計らっています。男子の選手も日本のトッププロに勝つ選手もいるくらいのレベルです。
ツアー中は大学のキャンパスや施設の見学、授業の説明、テニスコーチとの面談、練習、試合観戦、英語勉強など盛りだくさん。