post
Pocket

東京学館浦安高校卒業の渡辺ほのみさんが、ノースカロライナ州のウィンゲート大学 (NCAA Div.2) に入学決定!

Congrats!🎉🎉 HONOMI WATANABE has officially signed with Wingate University in North Carolina !    

トランプ大統領による学生ビザの一時発給停止措置などで無事秋から渡米できるかどうか心配しましたが、東京の大使館でビザ申請した子たちは全員面接予約まで辿り着くことが出来、ほぼほぼ目途が付きましたので、秋学期入学の新入生紹介を再開させていただきたいと思います。

お待たせした子たち、発表のタイミングを計っていたら7月になってしまって本当に申し訳ないです。大阪の大使館で申請した子たちはまだ面接予約がとれていない状況が続いていますので、引き続き、何ができるか考えていきたいと思います。 

最初は学館浦安高のキャプテン、S1で活躍した渡辺ほのみさん。

合格通知や入学許可証(I-20)はもう5月には出ていたのですが、面接予約が10月にしか取れていなくて心配しましたが、何とか緊急面接リクエストが通ってビザ面接まで終了。あとはパスポートが届くのを待つのみです!

ほのみさんが選んだWingate Universityは、全校生徒3千人ぐらいのリベラルアーツ系の中規模私立大学。この5月までI-Con Player三百苅珠佳さんが4年間活躍した大学で、アメリカンフットボールを始めたくさんの運動部の活動も盛んです! 

女子テニス部は今シーズンの最終ランキングは全米25位と昨年の6位から少し落として2年連続の全米選手権出場を逃しましたが、Southeast Regional選手権まで駒を進めた強豪校💪💪

ほのみさん本人は結構控えめな感じでしたが、十分Div.2の強豪校で活躍できる力があると思っていたのと、三百苅さんからもコーチにプッシュしてくれて、晴れて入学が実現しました!🎓🎓 

以下、ほのみさんから喜びのコメントです

👉 『私がアメリカの大学を目指そうと思った理由は、文化も言葉も全く違う環境にチャレンジしてみたいと思ったからです。絶対にこれを勉強したいという特別なものはないですが、いくつかやりたいなと思っている勉強の分野はありますし、今までと違う環境で頑張ることはいつか役立つことがあるかなと思っています。

大学に入ったら、テニスではもちろんチームに貢献できるように頑張りたいです。テニス以外では特に勉強や生活の面で、自分の力で乗り越えたときにしか分からない達成感を経験したいです。卒業するときには自分はこれを頑張った!みたいな自信を持って、帰って来れるように努力したいと思います。』

おめでとう、ほのみさん👏👏

アメリカでもきっとマイペースで頑張ってくれると思います!私が少し高望みしてたのもあってコーチとの面談の実現等、待たせてしまってゴメンねm(__)m

ほのみさんとのやり取りはいつも何かゆるーい空気が流れていて、楽しい気持ちになりました。新しい舞台で、更なる活躍を楽しみにしています🔥 Let’s go Honomi ! Go Bulldogs !!