post

浅井友莉奈さん、University of New OrleansにVerbal Committment

Pocket

Team Komada所属の浅井友莉奈さんが、NCAAのDivision1所属のUniversity of New Orleansに4年間のFull ScholarshipでVerbal Commitmentしました。University of New Orleansは日本の同志社大学とも交流のある素晴らしい大学です。

以下浅井さんからコメントを頂きましたのでご覧ください。

私が、アメリカの大学に進学することを決めたのは、高校一年生の終わり頃でした。当時はまだ大学進学について何も考えていなかったのですが、コーチからアメリカの大学の話を聞きすぐに興味を持ちました。

馬場さんとの出会いもあり、海外遠征などの経験からもともと海外には興味があったこと、スカラーシップももらえるということで、アメリカの大学に行くことは、テニスや勉強はもちろん人間的にも大きく成長できるとてもいいチャンスだと思いました。

そしてすぐに、留学のために必要なSATの試験を受け始めました。試験はとても難しいものでした。二年生の秋に、最低基準はクリアしたものの、そこからは、あまり大きくスコアを伸ばすことができませんでした。

三年生の秋になると、次々に友人たちの大学が決まっていく中で、本当にこのままアメリカの大学を選択していいのか、本当に進学できるのかと不安に思うようになり、日本の大学のことも少し考えたり悩む時期がありました。

しかし、新しい環境で挑戦したいという思いは強く、ここでアメリカの大学を諦めて日本の大学に進学してしまったら、後から後悔すると思い、親の心配もかなりありましたが、私の気持ちを優先してもらい、アメリカの大学に進むことを改めて決意しました。

冬休みに入ると、数校から興味があるというお話をいただきました。そして二月に視察ツアーに参加し、初めてアメリカの大学生の試合や大学のキャンパスを見学しました。ツアーの中では10校近くの大学を見て回りましたが、大学によって大きさや施設などの違いはありますが、日本人の私からしたら、どの大学もとても大きくて感動しっぱなしでした。

icon sportsさんに事前に大学の方に連絡を取っていただき、興味を示してくれた大学を中心に回らせていただいたのですが、現地に行って直接コンタクトをとることでぐっと契約に近づくことができ、ツアーの終わりにはいくつかオファーをもらい、その中で自分の行きたい大学を決めることができました。

実際に自分の目で見ることで、コーチやチームの雰囲気を感じることができ、今回大学を選ぶ決め手となったのも、チーム全体が家族のようでコーチもとても熱心に誘ってくれたというところが大きかったです。

ツアー中、アメリカの大学を目指してきて本当に良かったと何度も思いました。

3月の終わりから語学学校に通い、9月から入学予定でいます。新たな目標に向かって、テニスに英語に日々努力していきます。

 

yurina

post

野内健之介くん、Western Michigan UniversityとVerbal Commitment!

Pocket

野内健之介くんが、NCAA Division1のWestern Michigan Universityにかなりの好条件でVerbal Commitmentしました。以下健之介くんにコメントを頂きましたのでご紹介します。

こんにちは野内健之介です。
Western Michigan Universityに入学が決まりました。
僕がテニスを通じてアメリカへの進学を考え始めたのは高校入ってからでした。日本の普通の高校には行かず主にITF の試合に出る為に通信制の高校を選びました。色々な国に行き友達が増えるうちその友達もアメリカの大学に進学する子が多く、アメリカの大学を目指すことは自然な流れでした。
高校3年生になり、進路を具体的に考え、アメリカでの進学はやはり無理かもしれないと、一回は諦め日本での進学を希望していました。
英語は好きですが、アメリカの大学に行くということは、テニス以上に語学は完璧にこなす事が必要と言う気持ちが大きく、頑張ろうと突き進む気力がなくなってしまったのが正直な気持ちです。
その後、馬場さんと出会い、アメリカの大学の話を伺うことが出来、自分はテニスを通じてアメリカの大学へ進学をしたいという気持ちを思い出すことができ、努力次第ではテニスのトップを目指せることにとても魅力を感じました。
テストは難しくて勉強は大変でしたが、辛い時にはネットでアメリカ大学の試合等をみてモチベーションをあげてました(笑)
家族やI-Consportsを始め、たくさんの人のサポートがあったからこうして大学が決まり夢を叶えるチャンスをもらえたと思います。
これからは勉強もテニスも両立し、充実した大学生活を過ごしていきたいです。

IMG_8019

post

第3回アメリカ大学視察ツアー(テニス)

Pocket

2016年2月14日から21日(日本到着22日)まで、テキサスの大学を中心に視察ツアーを行います。実際のキャンパスを見学し、テニスチームの練習や試合を観戦し、実際にコーチからの話を聞いたりします。アメリカの大学へテニス留学をお考えの方は、是非渡米前に本場の雰囲気や実力を体験することをお勧めいたします。ご興味のある方はご連絡ください。

2016年入学選手ですでに大学からのオファーのある方は、この間にOfficial Visitのアレンジをすることも出来ますので、是非ご検討ください。

Official Visitとは、大学側が旅費や宿泊費、食費などを負担して大学を訪問させてくれるシステムです。ただ日本からの旅費は出ない場合が多いので、アメリカ国内にいる時であればアレンジが可能です。

期間:2月14日(日)〜21日(日)

費用:約2000ドル(ホテル代、アメリカ国内移動費、食費。日本からの航空券代は含みませんので各自ご用意ください)

場所:テキサス

募集人数:4〜10名

引率:馬場猛、Marc Becker

日程:後日発表

iconsports.japan@gmail.com

1422600_447667298669148_7146952436230114181_n10171052_443278265774718_643415802892996716_n10978602_556825641086646_9042213033216138498_n

post

SAT 数学問題1

Pocket

お陰様でアメリカの大学を目指す選手が増えてきました。日本に居ながら目指すのにやはり一番の問題になるのが英語力です。
特にSATというテストは必ず通らなければいけない道です。その中でも読解力と数学が必須になります。少しでもそのお役に立てればと思い、今年は週に1回ペースで、この場でSATサイトかたの抜粋になりますが、いくつか問題を紹介していきますので是非解いてみてください。

SAT公式サイト

SAT

まず1回目は数学の問題です。

If it is now 4:00 p.m. Saturday, in 253 hours from now, what time and day will it be? (Assume no daylight saving time changes in the period.)

(A) 5:00 a.m. Saturday
(B) 1:00 a.m. Sunday
(C) 5:00 p.m. Tuesday
(D) 1:00 a.m. Wednesday
(E) 5:00 a.m. Wednesday

post

牧羽雅子さんからのコメント

Pocket

この9月からCalifornia State University, Fullerton大学にテニス留学することになった、牧羽雅子さんから推薦コメントを頂きました。

高校1年生でこちらに来た時の苦労、来た当初からの気持ちの変化、毎日の生活の中で感じた事などを正直に書いてくれました。アメリカで2年半生活するうちに、”なんとなく”大学に留学したい気持ちから、カルフォルニアの大学に行く決心するまでの彼女の過程です。是非読んでみてください。

雅子ちゃん、これからの大学生活も頑張って!

 

“私は高校1年生の冬アメリカのサウスカロライナ州ヒルトンヘッドにあるVan Der Meer Tennis Academyに留学しました。当初私は、正直そこまで留学したいという気持ちは強くありませんでした。なぜなら自分がアメリカでテニスや勉強をしながら生活をするということをそれまでに考えたことがなかったからです。しかし北信越大会優勝を機に一ヶ月まず行くことを決め、その後親やコーチの勧め、クラブからの誘い、ある家族にも色々と助けていただき“なんとなく”でしたが留学することを決心しました。

初めは英語も全くわからない私だったので相手のことが理解できない、自分の伝えたいことがうまく伝えられないなどの言葉の壁にぶち当たったり、文化の違い、勉強での苦労、試合でズルをされるなど色々大変なことがありました。でも、そんな生活の中でも今までにない新しいこと、経験、人に出会うことでその苦すら新鮮に感じ、毎日が楽しくて仕方なかったです。そういった日々を過ごしていく中で少しずつアメリカでの生活にも慣れ“なんとなく”だった気持ちも絶対やり切りたいという思いに自然と変わり、無事この6月に高校、そしてTennis Academyを卒業しました。

今こうしてアメリカでの2年半の生活を終え振り返ってみると、コーチや周りの選手達を始めアメリカに来たから出会うことのできた多くの方々、経験のおかげでテニスの上達を始め様々なことで自分自身大きく成長でき、また様々なことを知り、体感することで世界観や価値観が大きく変わったと思います。初めは“なんとなく”でチャレンジした留学でしたが、今は本当にあの時決心して良かったと心から思います。

私はこの9月からカリフォルニア州のDivision1の大学に通います。アメリカの大学への進学は留学を決めた時からしたいと思っていましたし、小和瀬さんのいたThe University of Georgiaの試合を応援させてもらった時に、大学生でも日本のプロ並みに強い選手や世界ランカーが様々な大学に在学し、テニスと勉学の両立をしていることを知り、その気持ちがさらに強くなったので迷いはありませんでした。

アメリカは大学がとても多いので選択肢も幾つかありましたが、カリフォルニア州に昔から憧れがあったこと、カリフォルニア州はテニスのレベルが高いのでいい環境でテニスに取り組めること、そして(現在まだはっきりはしていませんが)将来やってみたいなと思うmajor(学科)の環境が良く様々なチャンスがあることなどの理由からこの学校を選びました。アメリカの大学は学部の選択肢が多いこと、大学を様々な観点から選択できることも魅力だと思います。

これから今までとは違う新しい環境へと変わることに少し不安もありますが、今までの自分の経験、今まで/そしてこれから出会う多くの出会い、そしていつでも最大限の協力をしてくれ背中を叩いてくれる両親、家族に感謝しながら精一杯頑張りたいと思います。なので、留学にチャレンジしたいと思う人はもちろん、少しでも興味がある人やi-consportsの支援などで留学するチャンスがあるなら絶対チャレンジしてみるべきだと私は思います。”

牧羽 雅子

11897146_634830329990314_1155375730_n

post

Student-Athleteへの施設や待遇面のサポート

Pocket

みなさん、こんにちは。「麻帆の大学留学経験シリーズ」前回は「選手たちの文武両道のためのサポート体制 ー 私が特に驚いた3つの事」という題で書きました。今回は、その続編として「施設や待遇面でのサポート体制」を書きたいと思います。

前にも少し書きましたが、アメリカでは「大学スポーツがとても人気!」なので、それが一つのビジネスとして成り立っています。私の母校のThe University of Georgiaは2014-2015年のアスレチックの収入が年間約$103 million (約128億円) で、 全米1位のThe University of Oregonは、約$196million (約243億円)の収入があったそうです。(2014-2015年の全米トップ230校の収支のランキングが見られます→http://sports.usatoday.com/ncaa/finances/

IMG_4431

母校の大のライバル、The University of Floridaとのフットボールの試合に見に、チーム全員でわざわざフロリダまで行った時の写真です。アメリカではフットボールの試合は一大イベントなので、この週にはクラスを休む生徒が多くいた程です。笑

人気もレベルもプロ並みの大学スポーツですが、選手たちは「大学生 = アマチュア」なので、どんなに有名な選手でも、そのお金をプロのように給料としては受け取れません。

「じゃあ、そのお金はどこへ?」と思われた方も多いと思いますが、大学側は給料以外の形で選手たちにしっかりと返してくれます。今回は、その充実したサポート体制を3つにまとめて書きたいと思います。

Read More

post

選手たちの文武両道のためのサポート体制ー私が特に驚いた3つの事

Pocket

「麻帆の大学留学経験シリーズ」前回は「学生がStudent-Athleteと呼ばれ、社会から認められている3つの理由」という題で書きました。

第5回目の今回は、Student-Athleteがどのように「学業とスポーツを両立」しているのか、 学業面のサポート体制について詳しく書きたいと思います!

前回にも書きましたが、アメリカの大学は一般の学生でも卒業するのが大変なので、ハイレベルな「学業とスポーツの両立」は簡単なことではありません。大学の授業に英語でついていくのはさらに大変で、正直なところ、私も苦労しました。

大学側はその難しさをしっかりと理解し、全力でサポートしてくれます。 その充実したサポート体制の中で、「日本の高校を卒業した私が、特に驚いた3つの事」について書きたいと思います。

まず一つ目に私が驚いた事は、大学内にアスリート専用の勉強施設」がある事です。

その施設では、無料の家庭教師を受けられたり、最新版のパソコンが使えたり、勉強会を開けるスペースが確保されていたりと、「授業に臨むためには最高の環境」が整っています。 私は、特に1年目の勉強が不安な時は、練習をしているか、授業に出ているか、この施設にいるかというくらい、ここでよく勉強していました(笑)。

また、この施設にいる選手たちは全員が「勉強との両立をする」という同じ目標を持っています。そのため、お互いの悩みや苦労を分かち合うこともできましたし、一緒に励まし合いながら勉強をする事が出来ました。「もう眠いし、疲れたし、勉強したくない!」など、泣き言を言いたくなる事も多々ありましたが、 他の選手達が頑張っているのを見ると、「自分も頑張ろう!」と自然に思うことが出来ました。

4feb981c41766.image

この建物全てがStudent-Athlete専用の勉強施設です。

 

Read More

post

弘岡竜治くんからのコメント

Pocket

現在、IMGテニスアカデミーでコーチをしている、弘岡竜治くんからもコメントをもらいました。

IMGといえば、錦織圭選手もトレーニングをしている、世界一のテニスクラブといっても過言ではないですが、弘岡くんは大学卒業後すぐに採用され、現在は日本人コーチとして活躍中です。

ケンタッキー大学在学中は、現在プロで活躍しているチームメイト達と切磋琢磨し、ダブルスを中心に活躍していました。彼が日本人として頑張っていたために、足立真美さんや松村亮太郎くんもケンタッキー大学に進学をするキッカケとなりました。

彼の言葉にもあるように、アメリカの大学は”頑張らなければ認めてもらえない厳しい世界” ですが、そこで頑張ったからこそ、卒業後(又はテニス引退後)に人生の選択肢が増えるのではないかと思います。彼の今後の活躍にも注目です!

Read More

post

足立真美さんからのコメント

Pocket

現在ケンタッキー大学に通っている、足立真美さんからコメントを頂きました。

彼女は、英語力アップのために、半年間「大学附属の語学学校に通う」という道を選択し、今年の1月からケンタッキー大学の1年生です。

1年目にも関わらず、テニス強豪校が揃うSEC (Southeastern Conference: 南東地区リーグ)で数々の賞を受賞し、大活躍でした。

今後の彼女の活躍もとても楽しみです!

“私はこの1月からケンタッキー大学に入学し、まだ半年しか大学生活を送っていないフレッシュマン(1年生)です。現在は一時帰国中で日本を満喫しております。

私は帰国子女でもなんでもない超普通の日本人です。大学留学を決断する前の英語力は中学生レベルにも達していませんでした。しかし、高校卒業後プロテニス選手になる自信がなく、日本の大学にはあまり興味を持てず、だからと言ってプータローになるわけにもいかず、悩んだ結果、アメリカの大学に留学することにしました。

Read More