🎾U.S. University Tour to TEXAS! Spring 2025🎾【Day 1】
今回のツアーはテキサス州南部のヒューストンを中心に大学訪問。名門テキサス大学オースティン校やテキサスA&M大学を始め、Div.1~Div.3まで色々な種類の学校を回って、テニスのレベルや練習の様子、州立・私立でどんな違いがあるかなど、それぞれの大学の特徴を見てもらえればと思っています。
初日は思ったより快適だったZip Airで朝7時半にヒューストン空港に着陸。今回は誰一人別室に連れて行かれることなく、無事入国に成功しました!
前日入りしていたI-Con Spainの社長マークと合流し、全員で14人のツアーはバン2台に分乗してまずは今回拠点とするテニスアカデミーへ移動。アカデミーの支配人がマークの古くからの友人という縁もあって、我々の訪問を歓迎してくれました!
Day1は午後からテキサス大学群の中の1校、テキサス大学タイラー校を訪問しました。
学生数は1万人弱の中規模大学で、ザ・州立大学っていう感じを想像していたのですが、予想外に(と言うと失礼ですが)大学も施設も全てが綺麗で、カフェも結構おいしくて、いい意味で期待を裏切れられました!
テニスはNCAA Div.2に所属ですが、男子は昨年度Div.2の全米選手権でBest 8まで勝ち上がり、最終的なランキングは全米12位!女子は昨年度はTop 50圏外でしたが、今年は好調を維持し現在全米33位です。
ヒューストンから車で3時間以上かかるので、練習は最後の30分ぐらいしか見れませんでしたが、この大学で4年間学部生として勉強を終え、今は同大学院生として勉強しながらGraduate Assistant Coachをやっている渡辺雄大君(東京学館浦安高校卒)が練習の案内だけでなく、アスリート施設や大学のキャンパスまで色々と案内してくれて、短時間でしたがとても有意義なVisitとなりました。
コーチとの英語でのセッションも全部通訳してくれるなど素晴らしいホスピタリティで、参加者にとってコーチから直接色々な話を聞かせてもらったり、頑張って質問してみたりと、なかなか素敵なツアーDay1になりました。
コーチはWelcome!と言ってくれてるので、名門テキサス大学群の1校。誰かチャレンジしてみませんか?✨
明日は早朝出発でサン・アントニオまで遠出し、午前中は同じテキサス大学群の1校サン・アントニオ校の練習を見学。女子1年生に日本人プレイヤーがいますので、練習後に少し話を聞かせてもらえれば嬉しいなと思います。
午後は私立のインカ―ネイトワード大学(UIW)のオフィシャルツアーを13時から。15時からは男子部の練習見学です。州立大学と私立大学の違いなども見られるといいです。その後でまだ時間があれば、Div.3かNAIAの大学を1~2校回ってみるつもりです👀


