post
Pocket

🎾U.S. University Tour to TEXAS! Spring 2025🎾【Day 2】

Day2は早朝出発でテキサス州第3の都市サン・アントニオへ。昨日のタイラー校と同じく、テキサス大学群の中の1校、サン・アントニオ校 (Univ. of Texas – San Antonio: UTSA)を訪問しました。こちらは学生数3万人超の大規模州立大学。NCAA Div.1所属で、昨年度の全米ランキングは男子80位、女子90位あたりです。

午前中はUSTAの女子の練習を見学後、1年生の日本人プレイヤー永澤さんがキャンパスを案内してくれ、チームが練習後のコートで日本人同士で少し打たせてもらうこともできました。有難うございました🥰

UTSAはジムの設備などもすごく充実していて、初めてDiv.1大学のアスリート専用ジムを見た参加者たちは驚きの声を上げていましたが、実はこれぐらいはD1であれば普通で、更にもっとすごいところもいっぱいあります。UTSAのジムは数年前に新しく改装されたばかりなので、すごく綺麗ですね。これからの一週間で他の大学の施設も見させていただければと思っています👀

午後は同じサン・アントニオにあるインカーネイト・ワード大学(UIW)を訪問。

こちらは学生数5千人ぐらいの中規模私立大学ですが、教会⛪️かお城🕍みたいな校舎がキャンパスの一角にあり、私立大学らしい景観。大学見学はアドミッションズ・オフィス主催のオフィシャル・キャンパスツアーに参加して、30分ぐらいのツアーの後、別室で大学についての簡単なレクチャーを聞かせてもらいました。授業の教室やカフェテリアからテニスコートまでもそんなに遠くないし、寮はテニスコートの隣りだし、コンパクトに移動できるのは何よりです!

キャンパスツアーの後はテニスコートに移動して、男子の練習を見学した後、夕方からキッズ向けのテニススクールが始まるまでの間、ここでもまた空いているコートを使って少し打たせてもらうことが出来ました。コーチが直接練習を見てリクルーティングするのはNCAAのルールで禁止ですが、こっそり見てくれてたかな?どうだろう??

今日は明日の移動を考えてヒューストンのアカデミーには戻らず、ここで一泊することにしたので、まだ日没まで時間もあることから、Div.3の学校を訪問してみることにしました。

トリニティ大学。ここはテキサス州有数の名門私立リベラルアーツ大学で、全米アカデミックランキングも40位! 学生数3千人ぐらいの少人数教育がリベラルアーツ大学の特徴です。テニスはNCAA Div.3所属だけど結構強くて、男子全米11位 女子全米14位。

テニスコートも観客席付き、オンコートカメラ付きの6面あり、その後ろに見えるレンガ造りの校舎も歴史ある感じで、なかなか素晴らしいです! どちらかというと勉強の方に重きを置いて留学を考えたいという子は、こういう選択肢もいかが?

サン・アントニオには他にもDiv.2やNAIA所属の大学もあって一日では回り切れないぐらいなのですが、明日は朝から名門テキサス大学オースティン校女子の試合見学があるので、涙をのんでホテルに戻りました。今回のツアーで唯一のホテル宿泊です。