post
Pocket

🎾 I-Con Players’ アメリカ留学レポート⓫🎾
Anshu Okamura (Fr.) – Cameron University in OK

オクラホマ州のキャメロン大学(NCAA Div.2)に留学中の岡村杏珠さんが、大学生活1年目の感想を寄せてくれました! たくさんの新しい気づきがあったようですね😄
▶️
大学生活を一年間終えて、かなり学校生活にも慣れてきました。私のチ―ムメイトは全員インターナショナル生なので、みんな意欲が高く、目的を持って生活しているので、毎日刺激を受けています。
私は渡米前、なぜか私以外のインターナショナルの子は英語がネイティブ級にペラペラだと思っていたのですが、第一母国語が英語じゃないことはみんな同じで、ついていけないくらいの英語力ではなかったことがいい意味で予想を裏切られました😁

特に一番仲のいい同期のポーランド人の子は、最初は私と同じくらいの英語能力だったので、お互いに新しく覚えた表現などを使いあったりして覚えていけたのが良かったし、落ち着いてみると大学にいる子は全員が全員英語の発音が完璧じゃなかったりするので、自分も英語を喋ることが怖く無くなって、堂々と日本語訛りの英語を喋ることができました。笑

慣れるのに一番時間がかかったのは、最初にもらったシラバスに目を通して、授業やテストのスケジュールを把握してそれに備えることです。
午後には練習があるので授業が終わり次第コートに直行することがほとんどだったのですが、疲れて寝た次の日に実はミニクイズ(小テスト)があったりして、ゾッとしました。笑

勉強面での私の目標はGPA 3.5以上で卒業することなので、勉強とテニスをいかに両立するかに意識を置いていました。毎日練習がある中で、すべての教科でAを取ることを目指すには、友達や先輩、クラスメイト、教授の協力が不可欠であるということを学びました。

GPA 3.5以上という目標は、将来の就職のためです。まだ自分の進路を決め切れていないのではっきりとした理由はありませんが、私の大学は有名校と言えません。なので、アメリカ大学卒業を目的とするのはまず第一ですが、日々の成績を保ちGPAを上げることで、自分がしてきた勉強の成果を表せる一番の指標だと考えました。
テニスも私は特別強くないので、卒業間近になった時に自分が頑張った財産を残したいと思い。まだ目標なだけですが、、。
分からないところやテスト対策を先輩や教授に教えてもらい、友達と一緒に勉強してテストを乗り越えていくうちにあっという間に一年考え、終わっていました。ネットや知り合いからとにかく頼れるものは頼る!と教えられましたので、頼る覚悟は元からあったのですが、本当に大切です!
チームメイトの先輩方はエリートに見えるくらいすごく勉強してます。その中でも自分と同じメジャーの先輩にアドバイスを聞きまくって、なんとか乗り切っています。勉強をすること自体はあまり嫌いではないので楽しかったですね。

テニスの面では世界中から集まったチームメイトと毎日練習し試合が出来るので、とても充実しています。自分の知らない文化や言語を会話する中で学べるのが楽しいです。
高校時代の団体戦と比べると、試合をしている子自身が声をたくさん出して味方を盛り上げることが多いですね。遠征では応援メンバーがついて行かない場合もあるので、自分達でチームを盛り上げる、そんな感じです!

私は残念ながら団体戦にメンバーとして出たのは1回か2回くらいなので、あの大熱狂の中で試合する側ではなく、逆に大熱狂を作る側でした。今シーズンになって急にとんでもなく強い子たちが入ってしまって、まさかのカンファレンス優勝までしてしまい、すごいな、、と😅
来年はメンバーになれるように頑張ります!笑

1年間を短い文章でまとめるには難しいぐらい毎日が楽しく、学ぶことが本当に多いです。まだまだやりたいことはたくさんあります。2年目も頑張ります🔥🔥