post

浅井友莉奈さん、University of New OrleansにVerbal Committment

Pocket

Team Komada所属の浅井友莉奈さんが、NCAAのDivision1所属のUniversity of New Orleansに4年間のFull ScholarshipでVerbal Commitmentしました。University of New Orleansは日本の同志社大学とも交流のある素晴らしい大学です。

以下浅井さんからコメントを頂きましたのでご覧ください。

私が、アメリカの大学に進学することを決めたのは、高校一年生の終わり頃でした。当時はまだ大学進学について何も考えていなかったのですが、コーチからアメリカの大学の話を聞きすぐに興味を持ちました。

馬場さんとの出会いもあり、海外遠征などの経験からもともと海外には興味があったこと、スカラーシップももらえるということで、アメリカの大学に行くことは、テニスや勉強はもちろん人間的にも大きく成長できるとてもいいチャンスだと思いました。

そしてすぐに、留学のために必要なSATの試験を受け始めました。試験はとても難しいものでした。二年生の秋に、最低基準はクリアしたものの、そこからは、あまり大きくスコアを伸ばすことができませんでした。

三年生の秋になると、次々に友人たちの大学が決まっていく中で、本当にこのままアメリカの大学を選択していいのか、本当に進学できるのかと不安に思うようになり、日本の大学のことも少し考えたり悩む時期がありました。

しかし、新しい環境で挑戦したいという思いは強く、ここでアメリカの大学を諦めて日本の大学に進学してしまったら、後から後悔すると思い、親の心配もかなりありましたが、私の気持ちを優先してもらい、アメリカの大学に進むことを改めて決意しました。

冬休みに入ると、数校から興味があるというお話をいただきました。そして二月に視察ツアーに参加し、初めてアメリカの大学生の試合や大学のキャンパスを見学しました。ツアーの中では10校近くの大学を見て回りましたが、大学によって大きさや施設などの違いはありますが、日本人の私からしたら、どの大学もとても大きくて感動しっぱなしでした。

icon sportsさんに事前に大学の方に連絡を取っていただき、興味を示してくれた大学を中心に回らせていただいたのですが、現地に行って直接コンタクトをとることでぐっと契約に近づくことができ、ツアーの終わりにはいくつかオファーをもらい、その中で自分の行きたい大学を決めることができました。

実際に自分の目で見ることで、コーチやチームの雰囲気を感じることができ、今回大学を選ぶ決め手となったのも、チーム全体が家族のようでコーチもとても熱心に誘ってくれたというところが大きかったです。

ツアー中、アメリカの大学を目指してきて本当に良かったと何度も思いました。

3月の終わりから語学学校に通い、9月から入学予定でいます。新たな目標に向かって、テニスに英語に日々努力していきます。

 

yurina

post

第4回大学視察ツアーのお知らせ(カリフォルニア)

Pocket

4月10日(日)〜4月18日(月)までカリフォルニア方面で大学視察ツアーを行います。ツアーにはStanford, UCLA, UC Berkeley, USC, Pepperdineなどの全米トップ大学、その他San Jose State University, St. Mary’s University, Santa Clara University, Loyola Marymount Universityを含む試合を多く観戦する予定です。特に17日に行われるUCLA vs USCの試合は、シーズン最終戦ということもあり大変盛り上がります。実際のアメリカの大学テニスのレベルを実感し、モチベーションを上げてもらえれば幸いです。この時期のツアーでは、大学のコーチたちに直接Showing することは基本的にありませんのでご了承ください。(予定は天候などにより変更する場合があり予定は未定です)

第1次募集:男子4名、女子4名(最低随行人数5名)

予定:集合(4/10)-SanFrancisco国際空港、 4/11-San Jose/Santa Clara、4/12-UC Davis/Sacrament State Univ./Stanford、4/13 UC Berkeley、4/14 UC Santa Barbara、4/15 Pepperdine、4/16 UCLA or Loyola Marymount、4/17 USC、4/18 Los Angels国際空港解散

この中で試合観戦を組んでいきますが、参加メンバーが揃い次第決定してきます。予定は変更する事もありますので予めご了承ください。またSan FranciscoからLos Angelsまでの移動(約6時間)は車になります。

参加費:USD$2,100(ホテル代、食費、移動その他含む。日本からの航空券代、保険代は除く)

宿泊ホテル

4/10~14:  La Quinta Inn San Francisco Airport North
20 Airport Blvd
South San Francisco, CA 94080-6515

4/14~15: La Quinta Inn & Suites Santa Barbara
1601 State Street
Santa Barbara, CA 93101

4/15~18:La Quinta Inn & Suites LAX
5249 West Century Blvd
Los Angeles, CA 90045

ご希望の方はメールにて参加希望の上お知らせください(先着順)。iconsports.japan@gmail.com

※また今回は、保護者の方やコーチの方にもご希望があればご一緒に参加していただければと思います(ホテルなどはご自身でご自由にお手配ください)。ご一緒に移動をご希望の方のみ$300を徴収させていただきます。

ご不明な点もあるかと思いますので、まずはお問い合わせください。

1014465_445657805536764_1471870281132713388_n 10259946_445658268870051_6494779810952499407_n 10313650_445657895536755_2255666082607950979_n

post

野内健之介くん、Western Michigan UniversityとVerbal Commitment!

Pocket

野内健之介くんが、NCAA Division1のWestern Michigan Universityにかなりの好条件でVerbal Commitmentしました。以下健之介くんにコメントを頂きましたのでご紹介します。

こんにちは野内健之介です。
Western Michigan Universityに入学が決まりました。
僕がテニスを通じてアメリカへの進学を考え始めたのは高校入ってからでした。日本の普通の高校には行かず主にITF の試合に出る為に通信制の高校を選びました。色々な国に行き友達が増えるうちその友達もアメリカの大学に進学する子が多く、アメリカの大学を目指すことは自然な流れでした。
高校3年生になり、進路を具体的に考え、アメリカでの進学はやはり無理かもしれないと、一回は諦め日本での進学を希望していました。
英語は好きですが、アメリカの大学に行くということは、テニス以上に語学は完璧にこなす事が必要と言う気持ちが大きく、頑張ろうと突き進む気力がなくなってしまったのが正直な気持ちです。
その後、馬場さんと出会い、アメリカの大学の話を伺うことが出来、自分はテニスを通じてアメリカの大学へ進学をしたいという気持ちを思い出すことができ、努力次第ではテニスのトップを目指せることにとても魅力を感じました。
テストは難しくて勉強は大変でしたが、辛い時にはネットでアメリカ大学の試合等をみてモチベーションをあげてました(笑)
家族やI-Consportsを始め、たくさんの人のサポートがあったからこうして大学が決まり夢を叶えるチャンスをもらえたと思います。
これからは勉強もテニスも両立し、充実した大学生活を過ごしていきたいです。

IMG_8019

post

伊藤雄哉くん、テキサス大学にVerbal Commitment  キャッチ画像©H.Mano

Pocket

オーストラリアの高校に留学中の伊藤雄哉くんがUniversity of Texasから卒業までのフルスカラーシップ(学費、寮費、食費、教材費、遠征費、テニス用具一式、家庭教師、メディアカルケア)+α(日本帰国時の飛行機代の1部負担など)でVerbal Comittmentしました。

 

12006644_1053869937957087_2558123379165109737_o©H.Mano

テキサス大学はNCAAの中でもBIG12というレベルの高いカンファレンスに所属し、テニスのランキングが全米TOP10に入りアカデミックでは彼の勉強したいBusiness Accountingで全米1位にランクされている大学です。先週末に大学からのOfficial Visit で実際に大学を視察に行った雄哉くんは大学の規模の大きさに、まるで街が全て大学のようとびっくりしていました。また同時に観戦したカレッジフットボールでは10万人の観客席が満席になる様子と盛り上がりに感動していました。これから4年間、文武両道を極めて更に上を目指して欲しいです。Let’s go Longhorns!

texastexas3(Stadium)

10959677_555675247868352_7694389029581256773_n10389086_555632181205992_5422670251569062694_n(Training Room)

1924330_555635714538972_5590371599971771407_n10934032_555636177872259_4242980615728287805_n

(Study Room for Student-Athlete)

 

post

井上晴くんからのコメント

Pocket

今月からカンザス州のWichita State Universityでテニス留学を始めた井上晴くんからのコメントです。彼はアメリカの大学に進学することを決めたのは高校3年の夏の大会を終えた後でした。留学のための準備は全くしていなかった状態から、テニスを続けて更に上を目指したい一心で英語の勉強を始め、最終的にフルスカラーシップを取得してNCAAのD1の大学に進学することが出来ました。それまでの過程や心情などがわかるコメントを送ってもらいましたので、是非ご覧ください。

———–
こんにちは。

井上晴です。
ぼくは今Wichita State Universityというところに留学しています。
今回はぼくの入学までの経緯について書かせていただきます。

IMG_0196IMG_0105 

(Wichita State University)

ぼくはジュニア最後の夏に思うような結果が出せず進路ですごく悩みました。ぎりぎりまで日本の大学に行くかアメリカの大学に行くか悩み、10月にアメリカの大学に行くことを決めました。
アメリカの大学はすごくいいという話を聞いていて考えてはいたんですが決めるのにはすごい時間がかかりました。なぜなら英語が話せない、勉強がすごく大変、授業についていけるかどうか、など不安がたくさんありました。
そんな中アメリカの大学に行くと決めた一番の理由はスカラーシップを受けてテニスと勉強に集中できることです。それと世界中からプロ転向を目指している選手が集まりレベルが高いことや、実際に見て施設がすべて整っているというのも理由です。試合も多くテニスと勉強の両立が大変だと思いましたが充実した毎日になると思いました。
IMG_0123IMG_0083
(大学の寮)
アメリカの大学に行くと決めてからは英語のテスト(SAT, TOEFL)の勉強を毎日していました。
どれも難しいテストで、最初の頃は、なかなか結果が出ませんでした。
4月くらいから少しずつ結果が出るようになってきましたが、それでもほとんどの大学が求める基準に届きませんでした。
かなりあせりもありましたが、少しずつ成績も出始めたので、秋入学がダメなら、春入学(1月)に向けて頑張ろうという気持ちにもなりました。
大学が決まったのはI-ConSportsのおかげです。本当にお世話になり感謝しています。大学の視察に連れて行っていただき、アメリカの大学を目指して良かったと思い、アメリカの大学に入学したい気持ちが強くなりました。
I-ConSportsにはいろいろな大学とコンタクトを取っていただき、そのおかけで僕に興味を持ってくれた大学からいくつか連絡をいただきました。
なかなか決まるまでには至りませんでしたが、最後の最後に僕にとってとても良いオファーをWichita State Universityからいただくことができました。
それでも最初は悩みましたが、Wichita State Universityに決めて本当に良かったと思っています。
今は授業が始まっていて英語に苦労しています。
この先は自分次第なので、一日一日を大切にして頑張ります。

 

post

SAT TEST

Pocket

高校2年生、3年生のみなさん。次回SATのテストは10月3日になります。申し込みの一次締め切りは9月3日になりますが、10月のテストは希望者が多く利便性のよいテスト会場を選ぶには早めにお申込みいただくのが良いかと思います。奨学金取得にて留学をご希望の方は是非お早めに手続きをお願いいたします。

お申し込みはこちらから

今後のテスト予定

10月3日・・締め切り9月3日

11月7日・・締め切り10月9日

12月5日・・締め切り11月5日

1月23日・・締め切り12月28日

post

Student-Athleteと呼ばれ、社会に認められている3つの理由

Pocket

「麻帆の大学留学経験シリーズ」第4回目の今回は、「学生がStudent-Athleteと呼ばれ、社会から認められている3つの理由」という題で書きたいと思います!!

アメリカでは、「大学スポーツがとても人気!」なので、一つのビジネスとして成り立っています。 (そのため、選手たちは返済不要の奨学金がもらえます。)特にアメリカンフットボールは全米中で人気があり、毎回9万人以上入るスタジアムが完売!という学校もあります。そういったゲームはテレビ中継され、大企業がスポンサーにつき、社会に大きな影響を与えます。私の母校のThe University of Georgia は、スポーツの部門で年間約$100 million (約120億円)収入を得る程です。

Sanford Stadium

ジョージア大学の9万人強入るスタジアムです。毎回これが満員になります!

そんな人気のある大学スポーツですが、アスリート達も大学生なので、 一般の学生と一緒に授業を受けながら「文武両道」に努めています。彼らは「Student-Athlete」と呼ばれ、 社会から大変認められています。今回のブログでは、その理由を3つ挙げたいと思います。

royal_box

各チームの代表として「Student-Athleteのリーダーシップ・プログラム」に選ばれた選手たちで一枚。スポーツを超えて、様々な競技の選手たちと交流できます。

まず一つ目に、奨学金をもらいながらスポーツをしている選手たちは、プロに一番近い、高いレベルで「母校を背負って戦っている」からです。日本でも、ライバル校同士の試合は盛り上がると思いますが、自分の大学(または母校)の学生が、「学校代表」として戦っている試合を応援したくなるのは万国共通です!

それがアメリカの大学スポーツでは、感謝祭休みに親戚や友人が集まって、全米中のライバル対決を観るのが風物詩となる程人気があります。そのため、人気スポーツ選手は超がつくほど有名人!で、大学生にも関わらず、雑誌や新聞の一面を飾ったり、サイン会があったり、試合前後のインタビューや記者会見があったり、「大学の顔」としてテレビに出たりします。

私自身も女子テニスという比較的マイナーなスポーツでしたが、ポスターやスケジュールカードを作成してもらったり、プロのカメラマンに試合中に写真を撮ってもらったり、大学の新聞やWebサイトに記事が載ったり・・・と本当にプロのスポーツ選手並の扱いをしてもらいました。

そんな風に「母校を背負って戦っている」選手たちは、社会から認められています。

the-news-gazette-maho-kowase

人生で最初で最後だと思いますが、新聞の一面に載りました〜

Read More

post

井上晴くん、大学決定

Pocket

井上晴くんが、この9月からカンザス州のNCAA Division1に所属するWichita State Universityにフルスカラーシップで進学が決まりました。これからも応援をよろしくお願いします。

Wichita State University Men’s tennis news

 

 

post

奨学金でスポーツ留学? — アメリカの大学のスポーツ留学金制度とは?

Pocket

皆さん、こんにちは。小和瀬麻帆です。

私の自己紹介は前回のブログにさせていただきましたが、今回から「麻帆の大学留学経験シリーズ」を書かせていただきます。よろしくお願いします!

ブログ更新第一回目は『アメリカの大学のスポーツ留学金制度』について書きたいと思います。

皆さんは、テニスのジュニア時代を卒業後の選択肢をいくつ考えられますか?

プロ、日本の大学にスポーツ推薦で入学、勉強に集中する為にテニスは卒業、などなどあると思います。私は、みなさんのその選択肢の中に、『アメリカの大学に奨学金をもらって留学!』というのを加えてもらえたらいいな〜と思っています。

このスカラーシップシステム(奨学金制度)は、『一人一人の目的に合わせて大学の選択ができる』とても素晴らしいシステムで、私も夢のアメリカ留学! を叶えることができました。この制度を『もっとたくさんの人に知ってもらい!是非この制度を利用してもらいたい!』と切実に願っています。

Read More