post
Pocket

🎾I-Con Freshman Players 2022秋学期ふりかえり❺ Hawaii Pacific University 小笠原陸君

最初の学期を終えて冬休みを過ごしていたFreshman I-Con Playersたちに、アメリカでの大学生活についてインタビュー。
Hawaii Pacific Universityは学生数4,000人ぐらいの中規模 私立大学。ハワイという土地柄留学生も多く、英語が母国語ではない学生に対する英語の基礎クラス(ESL)も充実しています。
テニスはNCAA Div.2で昨シーズン全米ランキング6位の強豪校! トレーニングは朝6時から8時だそうですが、ハワイならではのビーチでのトレーニングがあったり、北海道出身の陸君にとってはこれまでと全く違う環境での新生活。最初の学期を終えての感想をご覧ください!

① 初めての学期はビジネスのクラス (Introduction to Business) が1番好きでした。チームメイトもたくさんいて、この授業は楽しく受けることができました!
一番大変だったクラスはLanguage in the Pacific というクラス。ハワイ特有の授業かもしれませんが、Pacific エリアの言語や島の特徴などを学ぶクラスなんですが、いきなりプレゼンテーションがあったり宿題なども多く、すごく苦労しました💦

② 行く前はTOEFLで頑張って点を取って、少し自分の英語力に自信がついていましたが、実際に行ってみると英語のスピードも早く内容もアカデミックなものなので、想像しているよりも大変でした!

③ 僕は現在チームメイト3人でアパートを借りて生活しています。日本人の先輩が1人、チェコ人、クロアチア人の3人です。彼らの食生活などを見ると日本とは違うなと感じますが、自分は高校生の頃から寮などで生活していたので、1人部屋がないことや誰かと一緒に生活することは特に不便だとは感じませんでした。
僕はほとんど毎日自炊をしていて、大学のカフェについてはあまり分からないです。大学自体もそこまで大きくないので、そういったお店は多くはないのかなとは思います。

④ 練習については日本と比べてとても短いな、、というのが最初の印象です。あとは団体戦でのダブルスのポイントが重要になってくるみたいで、ダブルスの練習を多く行っているかなと思います。トレーニングに関しては朝6時からとすごい早朝から始まります。朝から筋トレなどはとてもキツイです💦 
日本のテニスとの違いは、サーブ力が大きな違いかなと思います。日本だと一回ブレイクされても何とかなるかな、、という印象でしたが、アメリカでは一回ブレイクされるとプレッシャーがすごいです。特にダブルスだとほとんどが1セットなので、とても厳しくなると思います。
試合ではコーチだけではなく、チームメイトがチェンジコートの時に自分を鼓舞しに来てくれたりします!

⑤ 僕の場合リスニングがあまり得意ではなかったので、もっとそこを鍛えておけば良かったです。特にTOEFLの点数を取れた後、もっと集中して行っておけば良かったと思いました。
英語の勉強は大変だと思いますが、息抜きなどをしながら集中して勉強すれば、結果は出てくると思います。何か気になることがあれば、アメリカに行ってる先輩などに質問してみるのも、色々な意見が聞けていいと思います!

留学に興味があるけど、一歩踏み出せない、、、って思っている高校生の皆さん。
この人にもっと詳しく話を聞いてみたい!とか、Student-Athleteとしての留学について知りたいという方は、info@i-consports.jp まで遠慮なく連絡ください。インスタのDMも歓迎です😊