post

アメリカ大学視察ツアー2023春 Day4

Pocket

U.S. University Tour 2023 Spring Day 4
大学視察ツアー4日目はUniversity of San Francisco。カトリック系の私立大学で、キャンパスには壮大な教会もあり、サンフランシスコの高台にあるこの大学は美しい景色と落ち着いた雰囲気がマッチしていて、本当に素晴らしい大学です。何しろ、キャンパスにいる大学生たちがみんなすごく明るくて、楽しそうです。
朝から日本人同士で近くのコートで練習し、大学のカフェでランチをとった後、再びコートに戻って女子テニス部の練習を見学。
この大学には4年生にI-Con Playerの虫賀智歩さんがいて、コーチにも我々のことを話してくれて、練習を中断して交歓してくれる時間をとってくれました。
コーチと選手の距離感や、チームメイト同士もとても仲が良い様子もすぐにわかり、最後には一緒にcheerの輪の中にも入れてくれて、本当に素晴らしい経験ができました!
夕方案内してくれたキャンパスツアーもとても詳しくやってくれて、すべてがコンパクトに歩いて回れるキャンパス、みんなこの大学が大好きになりました。
予定外のハプニングがあり、夕食を一緒に取る時間は無くなってしまいましたが、智歩さん、何から何までお世話になって、本当に有難うございました!
TOEFLの合格点は80点!
勉強の方も全米アカデミックランキング100位に入る優秀な大学ですので、要求点もちょっと高いですが、行きたい人は頑張って英語の勉強をしましょう!興味ある人はお声がけください。
明日は菊池裕太君のいるUC Berkeleyです!

post

アメリカ大学視察ツアー2023春 Day3

Pocket

U.S. University Tour 2023 Spring Day 3
アメリカ大学視察ツアー3日目は、シリコンバレーのど真ん中にあるSan Jose State University。サンノゼ州立大学は昨日訪問したサクラメントと同じくカリフォルニア州立大学群の中の一校ですが、創立が1857年(江戸時代!)と最も古いのに、キャンパスには非常に近代的な建物が並んでいます。
テニスコートはアメフトスタジアムと同じくキャンパスから車で5分ぐらいの少し離れたところにありますが、移動には15分間隔で出ているバスと、あとは女子テニス部8人のうち2人が車を持っているのでそれで移動。
SJSUもアシスタントコーチが部室やロッカー、トレーニングジムなどを案内してくれて、素晴らしい施設はもちろんのこと、ヘッドコーチ・アシスタントコーチ・トレーナー・チューター・アカデミックアドバイザーの5人が一組になって8人のチームメンバーを支えてるという説明に手厚いサポートを感じました。大きなスコアボードの下で記念撮影!土曜日にここのコートで練習させてもらうのが今から楽しみです!

SJSUの後は、午後1-3時で練習してるから、もし来れたらWelcomeだよ!と急遽コーチが連絡をくれたSanta Clara Universityへ。
練習後にコーチがテニスコートから歩いて3分ぐらいのところにあるアスレティック施設を案内してくれて、1階にあるトレーニングジムの他に、2階には体のケアを行うSports Medicine Centerやアスリート専用のTutor(家庭教師)がつくAcademic Centerなどを見せてもらい、さすが私立の有名校!って感じでした。この大学は実は全米アカデミックランキングも55位という難関校ですが、コーチはTOEFL 90点が難しかったら、Duolingoの方がスコア取りやすいよ とこっそり耳打ちしてくれたのでした笑
今日までで5校見ただけですが、それぞれの大学にはそれぞれの特徴があり、ツアーに参加してる子たちにどの大学が一番気に入った?という質問をすると、みんなそれぞれに違う大学がいい!という希望が出てくるので、面白いですね。
サンタクララ大学では男子の練習もしっかり見れて有意義な時間を過ごせました。コーチに誘っていただいて、急遽訪問することにして良かったです!

かなり長居してしまったので慌ててアップル本社を見に行ってみたのですが、ほんの1分到着が遅れたためにVisitor CenterのドアがCloseしてしまい、残念ながら入れずでした。そのまま行先をサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフに変更して、夜のサンフランシスコで少しショッピングを楽しみホテルに帰宿しました。
明日はサンフランシスコ大学テニス部の本拠地、ゴールデンゲートパークのコートで朝から練習し、午後からはテニス部の練習を見学させてもらいます。
15時に終わった後は、同大学4年生のI-Con Player虫賀さんに少しキャンパスを案内してもらった後で、一緒にディナーの予定です。明日は日本語でいろんなことを質問させてもらえればと思っています!🌈

post

アメリカ大学視察ツアー2023春 Day1&2

Pocket

U.S. University Tour 2023 Spring Day 1 & 2
サンフランシスコ現地集合の1人を加えて、9人勢揃いしました!これから7日間、いろんな大学を回ってたくさんの経験をしてもらえればと思います!

到着初日は空港の近くのMenlo Collegeへ。小規模な大学ながらアスレティック関係の施設はすごく立派で、練習用コートが6面と試合用のコートが別に7面!テニス以外のスポーツもそれぞれのスタジアムを持っていて、中にはビーチバレーのコートも。日曜日の午後だったので学生もまばらでしたが、I-Con Spain Playerの留学生2人にキャンパスを案内してもらい、さぁいよいよ視察ツアーがスタートです!

Day2は朝から2時間半のドライブでカリフォルニア州の州都にあるサクラメント州立大学へ。学生数3万人の、ザ・州立大学!って感じの大きなキャンパスです。
サクラメント州立大学は屋外ハードコートが8面あるので、そのうち6面を女子チームが試合に使い、残った2面で男子テニス部の練習をしていました。今回視察ツアーに参加の男子は、女子の試合よりもそっちの方が興味津々だったようで、レベルの高いプレイヤーたちの練習に見入っていました。
サクラメントの女子テニス部はDiv.1の中ではそんなに強くはないですが、今日はシングルス1が怪我で欠場(松葉杖ついてました)している中でも、対戦相手がDiv.2の大学だったこともあり、しっかり7-0で勝ち切っていました。
試合後にコーチと少し話す時間があり、質問タイムに頑張って「チームにはどんな国の子がいますか?」と聞いてみたのに、コーチは「自分はドイツの出身」と答えて、話がかみ合ってなかったりもありましたが(笑)、それでも勇気を出して質問できたのは一歩前進!明日からもまた頑張って質問してくれたらいいなと思います。

午後からは車で1時間ぐらい移動して、University of the Pacificへ。学部生3,300人位の中規模な大学ですが、アカデミックランキングでも全米150位に入る優秀な私立大学で、施設もとにかく立派です。
ヘッドコーチとアシスタントコーチの2人にテニス部の部室やロッカー、カフェラウンジなどを案内してもらい、その後にはQ&Aの時間も取ってもらうことができ、午前中のサクラメントよりもかなり突っ込んだ質問もすることができました!
また、ちょうどこの日は試合の翌日で練習がオフだったため、全部で10面ある真っ青できれいなテニスコートで練習させてもらうこともできて、満足の一日でした!

明日はサンフランシスコから南に45分ぐらい走ったところにある、サンノゼ州立大学を訪問させていただく予定です!
GoogleやAppleなどの本社があるシリコンバレーにある大学で、時間があれば大学訪問の後にどちらかの本社に行ければと思っています。お楽しみに。

post

さぁ、いよいよ出発❗️

Pocket

アメリカ大学視察ツアー2023春
U.S. University Tour 2023 Spring
さぁ、いよいよ出発❗️
7日間、楽しんできます❗️
Departure for San Francisco !
8 members are leaving now!!

post

🎾日程最終決定!米国大学視察ツアー2023春🎾

Pocket

2023年が始まり、来週からそろそろみんなまたアメリカに戻る感じですね。授業が始まって2週間ぐらいで春のテニスシーズンが始まります。

I-Con Playersの活躍を皆さんにお伝えしていければと思っていますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、2月5日~13日(7泊9日)を予定しているアメリカ大学視察ツアーまで1ヶ月を切り、サンフランシスコ・ベイエリアの大学コーチとの折衝も本格化しています。

いろいろな方々からお問合せ・お申込みをいただき、充実したツアーに出来ればとスタッフ一同張り切って準備を進めていますので、どうぞお楽しみに。

実際に大学テニス部の練習を見てもらったり、コーチとお話ししたりして、アメリカの大学テニスがどんな感じか自分の目で見ていただく素晴らしい機会になると思います。

あとまだ少しですが空席がありますので、興味のある方は info@i-consports.jp もしくはインスタグラムのDMでお問合せください。折り返しこちらからご連絡差し上げます。

それでは、2023年卯年、大いに飛躍の年といたしましょう!

post

🎾アメリカ大学視察ツアー2023春🎾

Pocket

かねてより告知しておりました来年2月の米国大学視察ツアーですが、テキサス、ジョージア方面の航空運賃がなかなか下がって来ないため、最終的に行先をサンフランシスコ・ベイエリアに変更し、大学訪問や春シーズンの大学対抗戦を観戦する予定です!

スタンフォード大学やカリフォルニア大学バークレイ校などの超一流校の他、もう少し手の届きそうなDiv.1/Div.2の大学やNAIA所属の大学を8~9校ぐらい回ります。

実際に大学テニス部の練習を見てもらったり、コーチとお話ししたりして、アメリカの大学テニスがどんな感じか自分の目で見ていただく素晴らしい機会になると思います。

すでにもうお問合せをいただいておりますが、まだ男女とも空席はありますので、興味のある方は info@i-consports.jp もしくはこちらのお問い合わせ用URLからご連絡ください。折り返しこちらから詳細ご連絡いたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S89675063/

1日遅れなどでの参加も調整できる場合は対応させていただきますので、お問合せください。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。

post

🎾米国大学視察ツアー 感想❼ (高1女子Uさん)🎾

Pocket

先週の大学視察ツアーに参加してくれた子たちの感想シリーズ。最後は高校1年生で参加してくれたUさんです。
最初はちょっと心細げに成田空港に集合した彼女ですが、先輩たちに混じって元気いっぱい1週間楽しんでくれました!高3の子たちとはまた違った見方があったようです。どうぞご覧ください。
🎾米国大学視察ツアー🇺🇸 感想❼ (高1女子Uさん)🎾


今回のツアーを通して1番自分の変化を感じられたことは、自分がアメリカの大学でテニスをしている姿を鮮明にイメージすることができたことです。実際に大学のコートで打たせてもらえることでより感覚が掴みやすく、またどのようなプレーがアメリカでは求められるのかが分かりました。

今回私は高校1年で参加し、今ツアーの中では最年少という立場でした。
正直、初めは不安でしたが段々と仲良くなるうちにお互いのアメリカ留学への考えなどを意見交換したり、とてもよい関係性を築き上げることができました。また、他の参加者はみんな高校3年ということもあり、今回で英語学習への焦りや不安を抱えながら夜遅くまで勉強に励んでいる様子を目の当たりにし、より一層自分も頑張らなければという良いプレッシャーを感じることができました。

実際にアメリカの大学視察をしてみると、全体的に日本よりとても敷地が広く、予想を遥かに上回る充実した設備が整っていました。また、州立大学、私立大学でもそれぞれの長所や短所が見えてきて、自分の価値観に合った大学選びをすることができると思いました。

視察ツアーに参加することができて本当に良かったです😊

post

🎾米国大学視察ツアー 感想❻ (高3男子O君)🎾

Pocket

🎾米国大学視察ツアー🇺🇸 感想❻ (高3男子O君)🎾

今回の旅でたくさんのことを感じたり学ぶことが出来ました。その中でも特に印象に残っていることは、大学の施設がすごく充実しているのとテニスの迫力です。

大学では、規模が大きいところから小さいところまで見ることができ、それぞれの大学の特色を知ることが出来ました。大学やカフェ、図書館などで勉強していたり、移動の際にはスケボーやスクーターなどを使っていて、アメリカらしさを感じました。また、ほとんどの大学でスタバがあり、そこも驚きました。

ITAの試合では、外国人のパワフルなテニスに圧巻でした。サーブは早いしそれに対してのリターンも早く、目で追うのがやっとのくらいでした。コーチにアドバイスを聞いてみても攻撃のことしか言われなくて、守備のことはほとんど言われませんでした。やはり、もっとアグレッシブにならなければいけないと思いました。

また勉強面でも、視察に行った大学の中にはTOEFL 80点以上を要求している大学もあったので、このままではいけないと思い、勉強面でもすごく刺激をもらうことが出来ました

この1週間を通して、他では経験できないことを経験できたので、それをこれからの勉強やテニスに活かしていきたいと思います🔥

post

🎾米国大学視察ツアー 感想❺ (高3男子N君)🎾

Pocket

🎾米国大学視察ツアー🇺🇸 感想 ❺ (高3男子N君)🎾


一週間で沢山の大学をまわりましたが、どこの大学の練習も音楽をかけたり、チーム全員が仲良く喋っていて、とても雰囲気がいいなと感じました。アメリカの大学は大学によって規模が違うのですが、大きいところだと一つの街みたいで自分の想像していたよりはるかに大きかったです。

規模が少し小さくても設備がしっかりしていて、人数も規模が大きい大学に比べると少ないため友達ができやすかったり、しっかりと一人一人をサポートしてくれると聞いていいなと思いました。大きくても小さくてもそれぞれメリットがありどこの大学も魅力的でした。

アメリカの大学生の試合では個人戦でもコーチがベンチにいたり、コートの横にいたりして毎ポイント選手と話していたり、ファイナルセットに入ったりすると同じ大学の選手が声をかけていたりして、団体戦のような雰囲気が日本と違っていて驚きました。

この一週間たくさんのことを学べたので、次は大学生としてアメリカに来たいと思います💪