post

Midland Universityに留学中の増田稜生君から、初めてのアメリカでの生活や全米選手権についての感想

Pocket

I-Con Players’ リレーエッセイ③

ネブラスカ州にあるリベラルアーツ・カレッジMidland Universityに留学中の増田稜生君から、初めてのアメリカでの生活や全米選手権についての感想が届きました。

僕は今シーズンはSingles5とDoubles1ともに計23試合に出場し、カンファレンス優勝をしてナショナルまで進むことができました。僕にとっては初めてのSemester(※注)だったので、海外生活と授業、宿題、コミュニケーション、シーズンを両立することは最初は困難でした。その状況下でコーチやチームメイト、ルームメイトに恵まれ、彼らの力を借りて無事乗り切ることができました。
 (※注 Semesterは学期のこと。州や大学によって2学期制のところもあれば3学期制や4学期制の大学もあります。秋学期と春学期の2学期制(セメスター制)の大学が多いですが、その場合入学時期は9月と1月の年に2回あります) 

Midland universityは5年連続カンファレンス優勝をしているチームで、今年もシーズン期間はチーム全体がカンファレンス優勝に向けて、何事にも取り組んでいることを感じました。ナショナルでは一回戦を突破することはできませんでしたが、NAIAの全米トップのレベルを見て学べた経験はとても大きいものでした。日本人として海外で戦うには身体面はもちろん、その環境下に馴染む精神面も重要なことがシーズンを通してわかりました。

語学面ではコミュニケーションに問題はありませんが、まだ納得いくレベルには達していないので試行錯誤しながら勉強して、積極的に集まりに参加し、会話をするように心がけています。
アメリカの大学に進学し、最初は伝えたいことが伝わらなかったり、日本とは全く違う食生活に苦しむこともありました。もちろんお米がないこともありますが、朝昼晩ほとんど違いがないような物を食べなきゃいけないことが多くて、日本では野菜嫌いな僕でも必死に野菜を摂るように心がけていました。日本食レストランは近くにNinjaというところがあるんですけど、地元の人たちも行かない方がいい。と言うようなところで、、😅 看板にステーキ&寿司!って書いてあるの見て、ちょっとやばいなって思いました 笑

私のいるネブラスカ州の町では、アジア系の方を見かけたことは全くありません。もちろん日本語など使えません。しかし、そのような非日常的な空間でしか得られないコミュニケーション能力や、挑戦する気持ち、忍耐力など様々な面で成長できると感じています。辛いこともたくさん経験しましたが、それ以上に学べるもの、得られるものが大きく、行って良かったと心の底から思っています。

post

NCAA全米学生選手権に個人戦(ダブルス)で出場したシラキュース大学1年生の木本海夢夏さんからのメッセージ 

Pocket

I-Con Players’ リレーエッセイ②

こんにちは。まず最初にNationalに出場した感想ですが、全米ランキングTop32の選手達になると試合中に1ポイントも隙がなく、大事なポイントを絶対に落とさなくて、ほんとに同じ大会で試合してるのか?と疑うくらいレベルの差を感じました。

カンファレンスの団体戦では隣のコートが競っていて自分のコートが負けていたら、ちょっとでも時間を稼げるようにラリーを長く続けたり頑張って1ポイントを取ろうとするけれど、個人戦ではそれはなかったので最後まで負けていても思いっきり自分たちのプレーをすることが出来ました。私にとってこの大会は、結果よりもとても刺激的なものになりました。来年はダブルスとシングルスも出場できるように次の1年間また頑張りたいです。

勉強面では特に最初の秋学期は英語が全然出来なくて、授業のスピードや内容になかなかついていけず、寮に帰ってきて自分で復習してやっと理解できてそこから宿題に取り掛かるみたいな感じで大変でした。私はSports Managementを専攻していますが、まだ1年目なので英語や経済学、数学などのクラスも取っています。その中だと経済学が一番苦労しました。日本語に訳してみてもほんとに理解できなくて、その中に計算とかも入ってきて覚えることがありすぎてギリギリで何とか単位を取りました。
チューターは苦手な教科と全部の課題を一緒に見てくれる人がいて、週に3回やっていました。基本的に、授業でやったところで分からなかったところがあるかを最初に確認して、宿題を一緒にしていくって感じです。

次の春学期になると授業で言われてることも少しずつ理解できるようになってきたんですが、遠征が入ると移動中とかに宿題を終わらせないといけなかったりしてそこは大変でした。
私はあんまり遠征中とか移動中に宿題をしたくなかったし、教科書とかを持っていきたくなかったので、遠征がある週は宿題が出たその日に全力で終わらせたり、遠征が始まるまでに出来る限り終わらせる努力をしました。

こんな感じの一年でしたが、日本でゆっくり充電して、また9月からアメリカでの生活を楽しもうと思います!

post

University of North Texasで活躍した大山紗輝さんがニューヨーク州のLong Island Universityにトランスファー(編入)!

Pocket

University of North Texasで活躍した大山紗輝さんが、この秋からニューヨーク州にあるLong Island Universityにトランスファー(編入)することが決まりました。
Congrats! Saki Oyama is officially committed and transferred to Long Island University in NY.

紗輝さんは服飾関係の勉強がしたくてFashion Designの分野では全米トップレベルのノーステキサス大学を選び、テニスと勉強の両立を目指し2年間頑張ってきました。
実際に大学の授業では縫製などの実技もあって本当に大変だったようですが、その間、[環境×デザイン]にこだわったテニスのアパレルブランド『RE EARTH』を立ち上げるなど、とても精力的に活動しています。

そんな紗輝さん、今度は「作る」側の勉強から、どうやって自分のブランドを広めていくかというビジネス側の勉強をしたいと考え、マーケティング分野の専攻を念頭にトランスファー先を探しました。
いくつかの大学からオファーがあった中で、流行の最先端ニューヨークのマンハッタンまで30分ぐらいのところにあるLIUを選び、この秋から新しい大学生活を始めます。

紗輝さんは同じNCAA D1からD1の学校への編入になりますが、NAIA所属の大学からNCAA所属の大学への編入や、2年制大学から4年制大学への編入など、アメリカではより良い環境を求めて大学を変わることは非常に一般的です。

また、日本の大学からアメリカの大学への編入など、I-Con Sportsでは様々なトランスファーのお手伝いもしていますので、興味のある方はぜひご相談ください。

おめでとう、紗輝👏👏👏
Let’s go Saki ! Go LIU Sharks !!

post

野田学園高校卒業の五十嵐凜さんがケンタッキー州のUnion College(Ky) に留学!

Pocket

野田学園高校卒業の五十嵐凜さんが、この秋からケンタッキー州のUnion College(Ky) に留学が決まりました!
Congrats! Rin Igarashi is officially committed to Union College in Kentucky.

ユニオンカレッジはNAIAの全米ランキング13位。今年の全米選手権にも出場し、ベスト16に入っている強豪です。

野田学園からは3年前の倉橋奈摘さん以降、3人の先輩たちがアメリカの大学にチャレンジされていますが、みんなキラキラ輝いているのを見て、自分もそのチャンスを掴んで成長したい!と思ったのが直接の動機だったそうです😃

大学はどちらかというと小規模~中規模な面倒見のいい大学を希望。大学ではExercise Scienceを専攻するつもりということで、「大学で勉強した専攻分野を生かして、夢であるスポーツに関わる仕事に就けるよう自分をもっともっと高めていきたい」とのことです。

最後の最後まで諦めず、ギリギリまで頑張って合格を勝ち取った凜さん。また、凜さんを信じて最後までずっと見守っていただいたご両親にも、本当に頭が下がりました。

おめでとう、凜🎉🎉🎉
念願のアメリカで、色々なことに貪欲にチャレンジして、先輩たちを超える活躍を期待しています!
Let’s go Rin ! Go Bulldogs !!

post

相生学院高校卒業の南颯汰君がテネシー州のAustin Peay State Universityに留学!

Pocket

相生学院高校で活躍した南颯汰君が、テネシー州のAustin Peay State University (NCAA Div.1) に留学が決まりました!
Congrats! Sota Minami is officially committed to Austin Peay State University in Tennessee.

早くからITF等の国際大会にも挑戦していた颯汰君ですが、高1・高2の時はコロナでキャンセルされてしまった大会もが多く、高3のインターハイ・全日本ジュニアが終わって9月の兵庫ITFから再参戦となりました。

本格的に英語の勉強を始める一方で、10月の大阪・名古屋、11月の茅ケ崎まで試合に出て何とかUTRを11点台まで上げ、あとは英語のスコアをどこまで上げられるかの勝負に。

Div.2の強豪校からも声がかかっていた颯汰君ですが、テニスが強い大学で自分の力を更にもう一段上に引き上げたいという思いが強かったところに待望のDiv.1校APSUのコーチから声がかかり、大学が求める合格基準点をクリアすべく、TOEFLやDuolingo以外に大学が準備したPlacement Testも受験して合格を目指しました。

APSUのヘッドコーチとは何度もケーススタディを繰り返しましたが、本当に親身になって考えていただき、「大丈夫だから自信を持っていけ!」と何度も励ましてくださったことも、颯汰君の気持ちを後押ししてくれたと思います。

時間はかかりましたが、卒業後も相生学院の寮に残って英語塾で勉強を続けた努力が身を結び、最終的に念願のDiv.1所属の大学に進学が決まって本当に良かったです。

おめでとう、颯汰🎉🎉🎉
Let’s go Sota ! Go Governors !!
p.s.) Special thanks to Coach Ross !😊

post

大成高等学校卒業の桂あいさんがフロリダ州のSaint Petersburg College (SPC) に留学!

Pocket

Congrats ! Ai Katsura is officially committed to Saint Petersburg College in Florida.

SPCは2年制のジュニアカレッジで、今シーズンは所属するカンファレンスで準優勝。ジュニアカレッジ(NJCAA)の全米選手権に駒を進め、最終的に全米4位という好成績でシーズンを終えました。
チームには日本人のアシスタントコーチもいらっしゃって、コミュニケーションを取りやすい環境。また、大学の授業も場所がら世界中の子が留学してきますので、英語の基礎クラスも充実していて、日本人にとってはテニスと勉強の両方に集中できる素敵な環境です。

ここで2年間頑張って修得した単位を持って、4年制大学に編入するという道も開けます。編入はアメリカでは一般的なことで、2年制大学から4年生大学への編入、4年制大学から4年制大学への編入(Div.2からDiv.1へ、NAIAからNCAAへ)など、自分が更に活躍できる環境を求めて移っていく子も多いです。

おめでとう、あい🎉🎉🎉
フロリダでの新たな大学生活、存分に楽しんでくださいね!
Let’s go Ai ! Go SPC Titans !!

post

横須賀学院高校卒業の倉地蓮君がウイスコンシン州のUniversity of Wisconsin – Superior (UW-S) に留学!

Pocket

横須賀学院高校卒業の倉地蓮君が、ウイスコンシン州のUniversity of Wisconsin – Superior (UW-S) に留学が決まりました!
Congrats! Ren Kurachi is officially committed to the University of Wisconsin – Superior.

UW-Sは全米でも30校ほどしかない「州立の」リベラルアーツカレッジ。リベラルアーツは生徒数が2,000人以下できめ細やかな教育が特徴ですが、ほとんどが私立大学なので費用もちょっと高め。。その中である程度費用を抑えられる州立のリベラルアーツ大学を狙っていくという、素晴らしい目のつけどころだと思います。

テニスはNCAAのDiv.3に所属し、今シーズンの戦績は16勝6敗。5月初旬に行われたカンファレンストーナメントで優勝! Div.3の全米選手権にも出場しました。
Div.3に所属する大学はアスリート奨学金の支給はありませんが、その分アカデミック系の奨学金や国際奨学金などを潤沢に持っている大学も多く、一定の学業成績をクリアすればそれらの奨学金を狙っていくことが出来ます。
 
いくつかの大学の中でUW-Sを選んだ理由を聞いてみると、「自分の興味のある学部があったことと、インドアコートがあり練習環境が良かったこと。専攻はExercise Scienceの中にSports Nutrition (スポーツ栄養学) があったのでそれを選びました」とのことです。
将来はトレーナーになりたいんだっけ?と水を向けてみると、「今はまだはっきり決まってないですけど、料理とスポーツが好きなので栄養士を考えようかなみたいな感じです。でもまだ色々やってみたい事があるので、大学で本当にやりたいことを見つけるつもりです」とのコメント。

大学の4年間でいろんなことを見て経験して、自分の将来の可能性を切り拓いていって欲しいですね💪

おめでとう、蓮 🎉🎉🎉 
Let’s go Ren ! Go UWS Yellowjackets !!

post

麗澤瑞浪高校の立石真也君がケンタッキー州のMidway Universityに留学!

Pocket

麗澤瑞浪高校で活躍した立石真也君が、ケンタッキー州のMidway University (NAIA) に留学が決まりました!

真也君は大学でEntrepreneurship (アントルプルナーシップ:起業家精神) を勉強したい!という強い思いを持っていて、希望に沿う大学を探していく過程は我々にとっても新しい気づきがあり、刺激ある作業でした。

ミッドウエイ大学テニス部のヘッドコーチは日本からの留学生を取るのは初めてということで、真也君とのビデオ面談では色々な質問をしてきましたが、真也君の熱い想いを聞いて「こういう子がチ―ムに来て欲しい!」と、逆にアドミッションズオフィスの方にプッシュしてくれたと聞きました。

以下、真也君からのコメントです↓
「僕はこの4年間の中で、まずテニスの面ではカンファレンスで優勝し全米学生選手権に出場することを目標にし、学業の面では、学生起業家として今までになかった新しいルートを開拓すべく頑張っていこうと思います。
YouTubeも始め、刺激的な情報を共有できたらと思います。もっと僕よりも若い人たちが行動を起こして、面白い人生になるきっかけになればと考えています!」

最初に飛び込む「First Penguin」になることを恐れない、チャレンジャー精神溢れる真也君らしいコメントですね👏👏

おめでとう、真也🎉🎉🎉
アメリカでの新しい発見や気づきを是非私たちにも教えてください。素晴らしい4年間になることを祈っています!
Let’s go Maya ! Go Midway Eagles !!

post

山村学園高校の高村英果さんがCalifornia State University – Los Angelsに留学!

Pocket

山村学園高校のキャプテンとして活躍した高村英果さんが、この秋からCalifornia State University – Los Angels (NCAA Di.2) に留学が決まりました!

英果さんは興味がある大学を自分で30校以上ピックアップしてくれたので、それぞれの大学についてテニスのレベルや合格基準点などを一緒に調べていきながら、A、B、Cグループのような形で優先順位を付けて交渉していく形を取りました。

最初の段階ではこの大学もいいし、こっちの大学も魅力的、、となかなか絞りこんでいくのは難しかったですが、大学選びの際に自分が一番重視したいところは何なのか、それを一緒に考えていく中でだんだんと希望する大学の姿が見えてきて、最後はDiv.1、Div.2で悩みましたが、自分が一番輝ける大学ということでこの大学を選びました。

いくつかの大学と同時並行で交渉を進めていましたので、最後にお断りしないといけなかった大学のコーチからは残念がられましたが、ご両親も気に入っておられるカリフォルニアで充実した4年間を送ってくれればと思います!

おめでとう、英果👏👏👏

Let’s go Hideka ! Go Golden Eagles !!